コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/BW0PycBRtF
— 朝日新聞徳島総局 (@asahi_awa) 2015, 9月 7
日本は同調圧力ひどいもんね。ホント、自由でいたければ強くならなきゃダメだっていう。
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/YC1UAyhp2A
— じゅん (@GDS_Jun) 2015, 9月 7
おっしゃ、ギャルソン着よ。
「コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く」(朝日150907) http://t.co/X9g7mVEpcb
— 요시다유키히로 ЁсидаЮкихиро (@yshdykhr) 2015, 9月 7
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く http://t.co/6Tnrm3viHM 安保法案賛成派には決して、受け入れられない(断言)。そのあたりが彼らの本音・本質を表わしている。
— なんでも いい@うさうさ (@truth_sns) 2015, 9月 7
「日本は資源が少ないから、頭と知恵で国力を上げることに徹した方がいい。文化や科学など各分野で他国よりも強くなれば、それが抑止力になる」
そういう路線だった70年。
今、踏んばりどころ。
テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞 http://t.co/K5CwZJXZtb
— よっちゃん@ニューヨーク・スローライフ (@nyslowlife) 2015, 9月 7
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル
私も若かりし頃黒づくめであったよ。
健在だね http://t.co/Or8XMteakw
— Kei (@kei20090224) 2015, 9月 7
今だからこそ「自由」の価値って高まってるよなあコムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/qTEczX4cMW
— 皿うどん (@Carry_Pan_) 2015, 9月 7
拍手!文化人が反戦を唱える事は多いが、これは特に面白い。|コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日 http://t.co/WByPoTkwlU
— Fumi Hoshino (@fm3181) 2015, 9月 7
川久保玲インタビュー http://t.co/FXstI3s6ul これ改めて読んでみて、「楽に着られる方が自由だと思えない」にグサッときた。楽に着られる服ばっか着てるから。。でもこれ他のことにも言えると気づく。たとえば食。楽に食べられる方が自由だと思えない、ってのはある。
— 石渡希和子 (@cowkoe) 2015, 9月 7
80年代半ばだったろうか…吉本隆明と埴谷雄高の「コムデギャルソン論争」を思い出す。今、あのお二人の生きていたら、なんと言うだろうか。
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/hHXb12x9pp
— 宙也 (@chuya_aquarius) 2015, 9月 8
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/R6XxVkxx9Z
川久保さんは同時進行で語ってらっしゃるわけではないと思いますが、去年のパリコレはデモをモチーフにしていた。これは日本だけではなく、世界的な潮流なのだと思います。
— URAOCB (@uraocb) 2015, 9月 8
素晴らしい。あるべき姿と、今の状況分析と、過去にあった価値と、今、自分に何が出来るかということ。凡才の自分にも出来ることがあるのではと思わせてくれる。感動。
⇒ コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/rr5uW96cHH
— HAMAO (@dj86king) 2015, 9月 8
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日新聞デジタル http://t.co/49S0EXNmLs
ほとんどメディアに出ないファッション業界の重鎮のインタビュー。しかも政治について語るのはかなり珍しいのでは。
— ストリートジャック (@streetjack_kk) 2015, 9月 9
コムデギャルソン、テーマは反戦 川久保玲さんに聞く:朝日
http://t.co/o7TAqsaenV
「いま問題になっている、平和が脅かされる心配は、私たちが目の前の経済を優先したためにおきたこと。私は毎日懸命に服を作ることしかできないけれど、その自由を守り、大切にしたい」
— 高野 俊一 (@shunichitakano) 2015, 9月 8
川久保玲氏——「ひとは武器を持って強くなるわけではなく、皆が自由であることが強い。また、強い服を着ることによっても、自由になれる。強い服を着たい時は、自分が強くなりたい時です。自分を解き放つ、人と違う意見が持てる。それが自由だと思う」http://t.co/9SREfU5E3h
— shigekiakai (@yoshinokuzu) 2015, 9月 7
なぜ戦争することを肯定できる。相手の子供や自分の子供が死ぬことをどうして覚悟できるんだろう。 pic.twitter.com/J2gRZb0ull
— 矢幅歩 Ayumu Yahaba (@ayumundo) 2015, 9月 19
0 件のコメント:
コメントを投稿